検索流入が全く無いな〜そんなこと思ったことはありませんか?
今回はGoogleに登録して検索流入を増やす方法を教えます。

はらだ
この記事はこんな人におすすめ
・検索流入を増やしたい人
・検索流入が全くない人
・検索流入を0→1にしたい人
・少しでも早くGoogleに表示させたい人
*必ずしも記事が上位に来るというものではありません。
Google Search Consoleに登録する
この方法はGoogle Search Consoleを使うので登録できてない人はまず登録してみてください。

【入門版】Google Search Consoleの登録・設定方法&使い方【スタートアップガイド】 | Web幹事
Google Search Consoleは、Webサイトの表示回数やクリック数などを見える化する無料ツール。サイトの分析・改善に大きく役立ちます。本記事ではサーチコンソールの登録・設定方法、基本的な使い方、対策したいページの分析方法まで解説します。
記事のURLを取得する

自分の記事を見て上のところからURLを確認することができるのでそこでコピーしてください。
URLを審査する
ここからはGoogle Search Consoleを使っていきます。


【「haraitsu.com」内のすべてのURLを検査】で先ほど取得したURLを打ち込みます。

打ち込むと上のようなものが出てきます。

【インデックス登録をリクエスト】をおしてリクエストを送ります。

はらだ
ここで既にURLがGoogleに登録されていたら順位が低いだけなので順位を上げるように頑張ろう!!


リクエストを送って上の2つが出てきたら完了です。
あとは待つだけでGoogleに登録されるので待ちましょう。
まとめ
今回は検索流入を0→1にする方法について書いていきました。
とても簡単で5分もあれば出来るので今までの検索流入がない記事を全部やってみてください!

はらだ
僕は記事を公開したらまずこれをするよ!
ここまで見ていただいてありがとうございます。
コメント